大阪、JR八尾駅より徒歩3分 日帰り白内障・硝子体手術はお任せください
硝子体手術について
硝子体手術について
硝子体とは
水晶体は眼の中の一番大きな体積を占める組織で、99%の水分と残り1%が線維性物質でできているゼリー状のものを指します。
硝子体手術といわれる多くの手術が硝子体自体の病気ではなく、視力をつかさどる黄斑を含めた網膜の病気を治療するために行われる手術となります。
適応疾患
- 黄斑上膜
- 視力に必要な黄斑にあたる網膜に膜が張ることにより歪みや視力低下をきたす病気です。
- 黄斑円孔
- 黄斑に穴があいてしまう病気です。
- 黄斑浮腫
- さまざまな網膜の病気で黄斑がむくんでいる状態です。
- 糖尿病網膜症
- 進行した糖尿病網膜症は手術が必要な場合があります。
- 硝子体出血
- さまざまな網膜の病気で硝子体が出血で染まってしまい、見えずらくなる病気です。
- 網膜剥離
- 網膜が眼球壁から剥離するために見えづらくなる病気です。
疾患の状態によっては手術後の安静を要する必要があるため、入院施設のある病院に紹介する場合もあります。詳しくは医師にお尋ねください。
手術を受ける時期
それぞれの病気に対して、一般的な手術適応をもとにその人に合った御説明をさせていただいております。詳しくは医師が説明させていただきます。
硝子体手術の方法
硝子体手術は、眼球に3か所切開創をあけ、そこから器具を入れて手術を行います。
当院ではMIVS(Minimal Incision vitreous surgery)と呼ばれる25ゲージ小切開硝子体手術を行っており、0.5mmという切開創ですので、無縫合で手術が行えるようになりました。
またBIOMとよばれる広角観察システムを当院は採用しており、手術中、網膜全体を見ながら手術を行っております。
手術時間も約60分程度ですので、お身体にもあまり負担がかからずできるようになりました。(疾患の状態によっては時間のかかる場合もあります。)
手術中はあまり痛みを訴える方もおられませんし、痛みの自覚がある場合はその都度麻酔を追加しておりますのでご安心ください。
硝子体手術の流れ
- 来院されたら、手術前の点眼をしながら手術の準備をしていただきます。
- 準備ができたら、手術室に入っていただき、手術する眼を確認したうえで消毒をしていきます。
- 清潔な布で顔を覆い、点眼麻酔とテノン嚢麻酔をしたうえで、必要な場合は白内障手術も同時に行い、硝子体を切除したうえで網膜に必要な処置を行います。
- 切開創から器具を抜去し、眼球の水圧を調整したら手術は終了です。
- 手術した眼を眼帯して、少しお休みいただき問題なければ帰宅できます。
硝子体手術の費用(自己負担額)
1割負担の方 | 片眼約5万円 (増殖疾患の場合約6.5万円) |
---|---|
2割負担の方 | 片眼約9.5万円 (増殖疾患の場合約13万円) |
3割負担の方 | 片眼約14万円 (増殖疾患の場合約19万円) |
上記はおおよその目安で、手術の内容や投薬内容によって前後する場合があります。
また手術は高額医療に当たる場合がありますので、詳しくは加入している保険者にお問い合わせください。当院の窓口でも簡単にご説明を聞くことができますのでお気軽にお声をおかけください。